用語

用語
雲月 (うんげつ)
基本珠型の一つ。間接6号ともいう。間接打ちからなり、連打ちに分類される。
A級 (えーきゅう)
【意味1】~棋士名人位を狙える立場の者。ほんの一握りの棋士しかA級棋士になれない。 【意味2】~リーグA級棋士達による、名人への挑戦権を争う総当り戦。
追詰め (おいづめ)
連続した追い手で打ち進むこと。
追詰め勝ち (おいづめがち)
連続した追い手で、勝ちに結びつくこと。追い勝ちとも言う。
追詰め勝ち案 (おいづめがちあん)
詰連珠で、連続した追い手で勝ちを見つける形式のもの。
追い手 (おいて)
相手を追い討つ(攻める)手のこと。「引く」 「伸びる」 「見せる」 「含む」 「嵌める(極める)」 「狙う」 に分けることができる。
追う (おう)
追い手を打つこと。攻めること。
応手 (おうしゅ)
相手の手に応じて戦うこと。応戦。
横断 (おうだん)
疎星、白四手目の最強防。
近江のおかね (おうみのおかね)
嵐月からなる、白四手目の強防のひとつ。