用語

用語ら行
Column

ら行

楽盤 (らくばん)
本番ではない対局。
嵐月 (らんげつ)
基本珠型の一つ。間接8号ともいう。間接打ちからなり、桂打ちに分類される。
力戦型 (りきせんけい)
力と力がぶつかり合う白熱の対局。
RIF (りふ)
連珠国際連盟。
流星 (りゅうせい)
基本珠型の一つ。間接5号ともいう。間接打ちからなり、間打ちに分類される。
両勝ち (りょうがち)
一手で二ヵ所の追い勝ちを作ること。
両頭の四々 (りょうとうのしし)
直線上にできる四々のひとつ。頭を両側に二つ出している亀のように見える事から、この愛称が付けられている。
両見せ (りょうみせ)
四三の焦点を二ヵ所、一手で同時に作ること。
流浪の夢 (るろうのゆめ)
金星からなる、長くて難解な慣手につけられた愛称。図以降、延々と続く。
(れん)
【意味1】石が連なること。 【意味2】連打ちの略称。