大会・イベント案内

大会・イベント案内第2回五目クエストオフライン大会
2023
1217

第2回五目クエストオフライン大会

開催日時
2023年12月17日(日) 10:00 - 16:00
場所
芭蕉記念館分館
東京都江東区
参加費
無料
参加資格
初参加から1級まで
日時
2023年12月17日(日) 10:30~16:00(大会は15:15まで)
  ・受付開始10:00
  ・10:30~11:30 講習会 目指せ黄色レート
   「連珠の勝ち方」に関する講習会です。もう少し強くなりたい人に必要な連珠の考え方・勝つテクニック・心構えなどを解説します。
    <講習会内容>
     講師:河村九段
     講習会内容:初中級講座
      (テキスト、初級詰連珠:30問、中級詰連珠:30問。回答付き)
     (1)序盤の打ち方・考え方
     (2)連珠の手筋
     (3)連珠の格言
  ・12:30~15:15 競技会
  ・15:40~16:00 表彰式
対象者
①五目クエストで緑レート(1,300~1,499)、青レート(1,500~1,699)を主な対象としていますが、五目クエストユーザでなくても参加できます。
②級位者大会ですので、日本連珠社の段を持っている方はご遠慮ください。(五目クエストの段のみ持っている方は参加できます)
③ある程度五目クエストなどで連珠を打ったことがある方を対象とはしていますが、初めての方でも分かりやすくご説明しますのでご安心ください。
賞品
①参加者全員に級位認定賞と参加賞を授与。
②成績優秀者(3人)には日本連珠社公式の級位認定状と賞品を授与
③五目クエスト有段者は希望すれば、30%引きで初段位を授与します。
参加申込
参加は応募順で20名迄です。(応募はメールにて行います)

タイトル:五目クエストオフライン大会申込の件
メール内容:「氏名」「連珠の級」「五目クエストのレート(任意): 講習会内容検討の参考に使います」
送付先メールアドレス:renjutaikai@renjusha.net
申込は講習会と競技会セットでお願いします。
対局方法
対局は8局(スイス方式)、5分+1手5秒フィッシャーです。
開局規定
珠型交替五珠自由打ち
対局用具
対局は盤と石を使います。(五目クエストは使いません)