順位 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝点 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
井上史也
Fumiya Inoue
|
× 久家彰夫
後 白 寒星 4題
|
○ 志村広樹
先 黒 寒星 5題
|
○ 髙橋豊
先 黒 丘月 3題
|
○ 山根友裕
後 白 雲月 4題
|
3.5
|
2
|
森下弘祥
Hiroyoshi Morishita
|
○ 河野高久
先 黒 斜月 3題
|
○ 鈴木裕太
後 白 丘月 7題
|
● 山根友裕
後 白 雲月 5題
|
○ 髙橋豊
後 黒 丘月 3題
|
3
|
3
|
久家彰夫
Akio Kuga
|
× 井上史也
先 黒 寒星 4題
|
× 山根友裕
先 黒 水月 6題
|
× 志村広樹
後 白 明星 7題
|
○ 倉掛又一
後 白 恒星 4題
|
2.5
|
3
|
志村広樹
Hiroki Shimura
|
○ 髙橋豊
先 白 明星 4題
|
● 井上史也
後 白 寒星 5題
|
× 久家彰夫
先 黒 明星 7題
|
○ 河野高久
後 白 明星 6題
|
2.5
|
3
|
山根友裕
Tomohiro Yamane
|
○ 早田慎之介
先 黒 雲月 4題
|
× 久家彰夫
後 白 水月 6題
|
○ 森下弘祥
先 黒 雲月 5題
|
● 井上史也
先 黒 雲月 4題
|
2.5
|
6
|
鈴木裕太
Yuta Suzuki
|
○ 倉掛又一
先 黒 丘月 3題
|
● 森下弘祥
先 黒 丘月 7題
|
● 河野高久
先 黒 丘月 8題
|
○ 早田慎之介
先 黒 丘月 3題
|
2
|
6
|
河野高久
Takahisa Kawano
|
● 森下弘祥
後 白 斜月 3題
|
○ 早田慎之介
後 黒 寒星 4題
|
○ 鈴木裕太
後 白 丘月 8題
|
● 志村広樹
先 黒 明星 6題
|
2
|
8
|
髙橋豊
Yutaka Takahashi
|
● 志村広樹
後 黒 明星 4題
|
○ 倉掛又一
先 黒 斜月 3題
|
● 井上史也
後 白 丘月 3題
|
● 森下弘祥
先 白 丘月 3題
|
1
|
8
|
倉掛又一
Mataichi Kurakake
|
● 鈴木裕太
後 白 丘月 3題
|
● 髙橋豊
後 白 斜月 3題
|
○ 早田慎之介
後 白 恒星 4題
|
● 久家彰夫
先 黒 恒星 4題
|
1
|
10
|
早田慎之介
Shinnosuke Hayata
|
● 山根友裕
後 白 雲月 4題
|
● 河野高久
先 白 寒星 4題
|
● 倉掛又一
先 黒 恒星 4題
|
● 鈴木裕太
後 白 丘月 3題
|
0
|
注目の1局
優勝を争う最終局は、ともに2.5勝でトップを争っている、井上六段と山根三段の対局でした。
対局は、山根三段の19手目の異着を咎めた井上六段の勝利となり、自身初の九州選手権者のタイトルを手にしました。
井上六段は、東北、中国に続き同時に3地区目の選手権者となりました。
九州選手権 第4局
黒
山根 友裕
三段
(9分)
白
中国・東北選手権者
井上 史也
六段
(5分)