名人戦 結果一覧

大会・イベント報告名人戦 結果一覧
年度 名人 成績 挑戦者
1 1962 山北 利徳 八段
2-2-0
○○××
三森 政男 七段
2 1963 山北 利徳 九段
1-1-3
●●×○●
西村 敏雄 九段
3 1964 西村 敏雄 九段
1-3-1
○×●××
磯部 泰山 九段
4 1965 西村 敏雄 九段
0-1-3
●●×●
磯部 泰山 九段
5 1966 磯部 泰山 九段
3-0-2
●○○●○
西村 敏雄 九段
6 1967 磯部 泰山 九段
3-0-0
○○○
西村 敏雄 九段
7 1968 磯部 泰山 九段
2-0-3
○●○●●
西村 敏雄 九段
8 1969 西村 敏雄 九段
0-0-3
●●●
磯部 泰山 九段
9 1970 磯部 泰山 九段
3-0-0
○○○
西村 敏雄 九段
10 1971 磯部 泰山 九段
1-3-1
×●×○×
西村 敏雄 九段
11 1972 磯部 泰山 九段
1-3-0
○×××
西村 敏雄 九段
12 1973 磯部 泰山 九段
2-1-1
○●○×
西村 敏雄 九段
13 1975 磯部 泰山 九段
0-1-3
●×●●
中村 茂 六段
14 1976 中村 茂 八段
0-0-3
●●●
西村 敏雄 九段
15 1977 西村 敏雄 九段
1-0-3
●●○●
中村 茂 八段
16 1978 中村 茂 九段
2-1-1
●○×○
西村 敏雄 九段
17 1979 中村 茂 九段
2-1-0
○×○
高橋 久 六段
18 1980 中村 茂 九段
2-0-3
●○●○●
西山 厚 八段
19 1981 西山 厚 八段
1-1-3
○●×●●
中村 茂 九段
20 1982 中村 茂 九段
2-1-0
○○×
西山 厚 八段
21 1983 中村 茂 九段
3-0-2
○○●●○
富森 滋 六段
22 1984 中村 茂 九段
2-2-0
××○○
富森 滋 六段
23 1985 中村 茂 九段
2-1-0
○×○
相楽 俊 六段
24 1986 中村 茂 九段
1-3-1
×●×○×
相楽 俊 八段
25 1987 中村 茂 九段
2-1-1
○×●○
河村 典彦 七段
25 1988 中村 茂 九段
3-0-0
○○○
長谷川 一人 八段
27 1989 中村 茂 九段
1-2-1
○×●×
長谷川 一人 八段
28 1990 中村 茂 九段
2-1-1
○●×○
長谷川 一人 八段
29 1991 中村 茂 九段
3-0-0
○○○
河村 典彦 八段
30 1992 中村 茂 九段
2-1-1
×○●○
長谷川 一人 八段
31 1993 中村 茂 九段
3-0-1
●○○○
河村 典彦 八段
32 1994 中村 茂 九段
2-0-3
●○●○●
河村 典彦 八段
33 1995 河村 典彦 九段
3-0-0
○○○
長谷川 一人 八段
34 1996 河村 典彦 九段
1-2-2
×●○×●
長谷川 一人 九段
35 1997 長谷川 一人 九段
0-0-3
●●●
中村 茂 九段
36 1998 中村 茂 九段
2-1-0
○×○
西園 典生 八段
37 1999 中村 茂 九段
2-1-0
×○○
河村 典彦 九段
38 2000 中村 茂 九段
2-1-0
○○×
長谷川 一人 九段
39 2001 中村 茂 九段
2-1-0
○×○
長谷川 一人 九段
40 2002 山口 真琴 七段
3-0-1
○○●○
長谷川 一人 九段
41 2003 山口 真琴 七段
3-0-2
●○●○○
長谷川 一人 九段
42 2004 山口 真琴 九段
0-1-3
●×●●
河村 典彦 九段
43 2005 河村 典彦 九段
1-1-3
●○●×●
長谷川 一人 九段
44 2006 長谷川 一人 九段
2-1-0
○○×
河村 典彦 九段
45 2007 長谷川 一人 九段
2-1-0
○×○
山口 釉水 九段
46 2008 長谷川 一人 九段
2-1-0
×○○
岡部 寛 八段
47 2009 長谷川 一人 九段
2-1-1
○×●○
河村 典彦 九段
48 2010 長谷川 一人 九段
1-1-3
●○●×●
大角 友希 八段
49 2011 大角 友希 九段
2-1-1
●○×○
山口 釉水 九段
詳細 50 2012 大角 友希 九段
1-2-2
○××●●
中村 茂 九段
詳細 51 2013 中村 茂 九段
2-2-0
×○×○
大角 友希 九段
詳細 52 2014 中村 茂 九段
1-3-1
●×××○
大角 友希 九段
詳細 53 2015 中村 茂 九段
3-0-0
○○○
長谷川 一人 九段
詳細 54 2016 中村 茂 九段
2-1-0
×○○
神谷 俊介 五段
詳細 55 2017 中村 茂 九段
0-2-2
×●●×
中山 智晴 八段
詳細 56 2018 中山 智晴 八段
0-2-2
●×●×
中村 茂 九段
詳細 57 2019 中村 茂 九段
2-1-1
○○●×
神谷 俊介 八段
詳細 58 2020 中村 茂 九段
2-1-1
○●○×
中山 智晴 八段
詳細 59 2021 神谷 俊介 八段
1-4-0
×○×××
中山 智晴 九段
詳細 60 2022 神谷 俊介 九段
2-1-0
×○○
中山 智晴 九段
詳細 61 2023 神谷 俊介 九段
3-0-0
○○○
岡部 寛 九段

 (第1期1962):東日本地区予選の優勝者の三森政男 (2位は磯部泰山)と 西日本地区予選優勝者の山北利徳 (2位は西村敏雄)とで初代名人の決定戦が開催されました。
(第40期2002):中村名人の挑戦手合い辞退により、A級リーグ戦の1位と2位とで名人位決定戦が開催されました。
 (第59期2021):中村名人の挑戦手合い辞退により、A級リーグ戦の1位と2位とで名人位決定戦が開催されました。

対局方法・開局規定は以下の通りです。

  • 第 1期(1962)〜第12期(1973):先後二番勝負、後手珠型指定、五珠二題打ち
  • 第13期(1975)〜第25期(1987):先後握り一番勝負、桂間連握り後手珠型指定(間のみ一珠型除き)
  • 第26期(1988)〜第32期(1994):三珠交替打ち
  • 第33期(1995)〜第46期(2008):珠型交替五珠2題打ち (2題打ち)
  • 第47期(2009)〜第54期(2016):珠型五珠題数提示選択打ち (題数打ち)
  • 第55期(2017)〜      :四珠交替打ち (ソーソロフ8ルール)