今回のテーマ
少しパズル的な要素が強いですが、実戦で応用できる問題を集めました。
ぜひチャレンジしてみてください。
第1問:黒はAで四三を狙っています。白の防ぎを考えてみましょう!
連珠には様々な防ぎがあります。
単に連を止めるだけでなく、ノリ手を使った防ぎも考えてみてください。
第2問:●黒先、2手で四三を作って勝ってください
パズルのような問題です。
ノリ手を活用すれば、驚くような防ぎができることも?
第3問:●黒先、四と三の連続で勝ってください
手順に注意してみましょう。
連珠では、三や四の引く順番を間違えると、勝ちがなくなることがあります。
第4問:●黒先、見せ手を使って勝ってください
三と四の連続では勝てない局面も、見せ手を使えば勝てることがあります。
とても難しいですが、これの連珠の面白さの一つです。
ぜひ、頭を悩ませて考えてみてください。
第5問:○白先、四と三の連続で勝ってください
あっ!と驚く、予想外の防ぎがあります。
実戦でも頻出する防ぎです。
ぜひ考えてみてください。